2021.02.08
視点を変えれば
自宅で過ごす時間がほんとうに増えました。
穴熊のような生活は嫌いじゃないタチで、
本を読んだり読まなかったりしていますが、その中から今日は一冊。
「日常の殺人 EVERYDAY MURDER」。なかなかオドロオドロしいタイトルです。
作者は『日常生活のなんでもない行動を殺人にたとえて描いた』と言います。
1テーマ1ページ完結。たとえば、こんな感じ。
「すぅーすぅー。薄い皮膚をキメにそって切り取っていく。切った皮膚はところどころ
厚かったり薄かったりするが、計画通り、胴体を半分に切らなかったことは
見た目にも良かった。あぁ、芸術は遠くにあらず」
そして、挿絵が…
リンゴの皮むき。サイコかと思いきや。
日常の行動も、見方を変えれば残忍なシーンにすら変わります。
角度を変える。視点をずらして見る。
日頃の仕事でも意識はするものの、これが難しいですよね。
いつもやわらかい思考でいたいなぁとぼやきつつ、
巣穴のような自宅でとりあえず、今日のおやつはリンゴにします。